9月も今週で終わりますね。
我が家の庭にも秋が・・・
秋の花の中で私の大好きなホトトギスが咲きました。
今年はたくさんの蕾を付けていてくれます。楽しみです。

ムラサキシキブの白かった実も、だんだん紫色になってきました。

相の散歩コースに咲いていた白いヒガンバナです。

我が家の裏の公園の大人の膝丈ほどに伸びていた草も、
昨日綺麗に草刈りをしてくださいました。
早速相を連れてお散歩。

草刈りが終わった公園の石のベンチの上で・・・
相「誰か来ないかなぁ~」↑

相「誰も来ないねぇ~。つまんな~~い。」↑
日が暮れるのが早くなりました。
でもワンコとのお散歩も気持ちが良い季節です。
ごんざ爺さん、大切にされていたムラサキシキブ、
枯れてしまったらがっかりですね。
でも、フェンスの横の小さなむらさきの実。
いつも写真を撮って素敵なお話を作ってくださるごんざ爺さんへのプレゼントかな?
うれしいですね。
今度は頑張ってくださいね。
投稿: fumifumi | 2017年9月26日 (火) 16時01分
ササユリさん、ありがとうございます。
白いヒガンバナの話、初めて知りました。
最近では、ピンクや黄色いヒガンバナもあるそうですね。
投稿: fumifumi | 2017年9月26日 (火) 15時57分
大切にしていたムラサキシキブ、昨年
枯らしてしまいました。
あきらめていたのですが、今年
フェンスの横に小さな実が見えました。
小鳥さんが、プレゼントしてくれたみたいです。
前のムラサキシキブも小鳥さんのプレゼントだったので
今度は枯らさないようにと気合いを入れていますが
小鳥が、わが家を向いてのプレゼントなので
根元が隣の空き地なんです。
茎と枝は、網目をとおってわが家にあるのですが(笑い)。
投稿: ごんざ爺 | 2017年9月25日 (月) 19時27分
fumifumiさん
本当に夕方が忙しなくなりましたね。
相ちゃんも気持ちよくお散歩出来る季節ですね。
可愛い写真、撫でてあげたいくらい!
白いヒガンバナって珍しいですね。
調べてみましたら、ヒガンバナとショウキズイセンの自然交配のようです。
私はこの方が好きですね。(笑)
投稿: ササユリ | 2017年9月25日 (月) 00時37分